これは、ウォーターベッドの話です。
新築と同時に購入しているので、買ってから20年。
フランスベッドのライザックウォーターです。
ウォーターベッドと言っても、下半分がスプリングで、上半分がウォーターバック。
本格的なウォーターベッドより安く、当時の価格でダブルベッドで20万円台の商品です。
10年くらい前に、水漏れが起こり修理してもらいました。
購入時は、水が入っているシリンダーは3つ。
足の部分と、腰の部分と、上半身の3つ。
それぞれ水の量が変わるので、寝た時に大的になる商品で、ヒーターも内蔵されていて快適なベットでした。
修理してもらった時に、ヒーターは格安な電気敷毛布を利用すればと、ヒーターは外してもらいました。
水が入っているシリンダーは、改良されていて、縦に5本となりました。

その後は問題なく使っていたのですが?
ウォーターベッドを利用している方とたまたま話をして、ウォーターベッドの難点は、定期的に防腐剤を入れり必要があると聞いたのです。
定期的に防腐剤?
これをネットで調べると、ウォーターベッドを利用する場合は、年1回ウォーターバックに防腐剤を入れる必要があると書かれていました。
???
ウォーターベッドの修理の時は、妻が対応しました。
それなので、防腐剤を入れることなどの注意はあったと思うのですが私は聞いていないので、10年近く放置状態です。
これを見て、今まで腐りきった汚い水の上で寝ていたのかと思い、すぐにでも対応をしなければと思いました。
それで、猛暑が終わり、この休日にウォーターバックを取り出してみました。

水は腐っていなく安心したのですが、水の量が3分の2程度に減っていました。
水漏れもなかったのに水が減っていたので?
この水はどこに行ってしまったのか不思議です。
防腐剤はAmazonで購入。

楽天などを含め、ネットで調べたのですが、この様な海外の商品の場合はAmazonが安いですね。
ウォーターベッドは、この様に手間がかかるので、今は見かけなくなりました。
ウォーターベッドを購入するより、手間のかからない最新素材のベットの方が快適になったからだと思います。
ウォーターベッドも、バブルの遺産なのではと思います。