毎朝の110円の節約、この細かい節約が大きのです。
朝会社に行くと、毎日自動販売機で缶コーヒーやお茶を購入。

昼も弁当持参で節約していますが、お茶は自販機で購入。
その後も休憩時に。
考えてみると、1日3本はこの自販機で飲料を購入しています。
こんな感じで社員が飲料を購入しているので、社内に自動販売機があるのでしょうね。
1日3本で計算すると、月20出勤で計算しても6,600円になります。
年間79,200円です。
ホットなら節約可能ですね。
先月までの猛暑だと冷たい飲料を飲みたいので、自販機利用はしょうが無いですが、ホットでOKなら自販機はNG。
保温保冷 水筒 があれば、インスタントコーヒでも缶コーヒーよりも美味しいのです。

備え付けの紙コップだとすぐに温度が下がってしまいます。
ですが保温保冷 水筒 があれば、熱々のままなので、美味しく感じられるのです。

お湯は会社にあるので、またしばらくはこの方法で節約できます。
無料なのでこれを活かしたほうがお得ですね。
保温保冷 水筒 のインスタントコーヒー、本当に味が番うのです。
単に暑さの問題ですが。
節約をお考えなら、是非試してみてください。