このために会社を午前出社にしました。
今は働き方が変わり、私が勤めている会社は、私用での午後出社もOKなので問題はありません。
ですが、時間制で働いている方も多いいと思うので、平日のイベントは参加者が少ないかと思いました。
何の話かは、ポケモンGOです。
EXレイド招待状がついに来たのですが、平日の11:00開催だったのです。
このEXレイドは招待状が届いた人だけが参加できるイベントで、今回は伝説のポケモン、ミュウツーの登場です。
平日の11時なのに、参加者はすぐに20人となりました。

20人なので、楽勝で勝利。

ですが、私はミュウツーはゲットできませんでした。
これはショック!
やっと招待状が届き、午後出社にしたのに、取れなかったのですから。
ポケモンGOは、いまや40~50代のオッサン向けのゲームだと思っていました。
ところが、今回のEXレイドには、主婦と思われる方が多数来ていました。
さらに、ママ友の団体(8名くらい)がいて、キャー、やった~など奇声をあげているのです。
その様子を見ると、数名できていて、確保できたのは1名だけの様子。
取り逃がした主婦が、悲鳴をあげていました。
これは、お友達がいるからだと思いますが。
それにしても、ポケモンGOは、オッサンがはまっているだけかと思ったら、40~50代の主婦もはまっている様子。
当然ながら、20~30代と思われる若者の姿はありませんでした。
これは、今までにない現象。
今後は、子供のゲームなどと恥ずかしがる人はいなくなり、オッサンと主婦の定番ゲームになりそうですね。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
- 時代の変化は激しいですね、今までの常識が通用しない時代になってしまいました!
- 超ショックな出来事が、同様にショックを受けた主婦の悲鳴には驚き!
- 無料でもらえるのが当たり前だと思っていたのに、今年は足らないのです。