まさか娘の希望する大学が美大とは予想外です。
これは完全に、中学受験大失敗です。
我が家の娘は、私が英語が苦手だったことから2歳から英語教育を始めました。
小学3年生で英検3級に合格しています。
また、理科実験の体験授業と国語と算数のテストの案内がきてそれに参加。
その時は40人中の成績が1・2位。
今から思えばこれは騙された結果ではと疑ってしまします。
この成績ならと入塾したので。
その塾では成績上位。
それで、受験大手の塾に。
その塾は、成績で上位から1~4組となり、当初は1組でしたが2~3組の行き来するように。

小学生なのにお弁当をもって毎日夜の9時まで授業です。
これに耐えられなくなり、長女は受験断念。
次女は、受験成功となりました。
その時の友達は、御三家のトップ校に合格。
娘は、御三家などのレベルではなく、そのすべり止め校に合格し、喜んでいたのですが?
美大志望なら、女子美に行くべきでした。
中学校から女子美に通っていれば、成績的にはトップレベルでの入学。
絵は、私が小さいころから教えていたので、確実に成績上位になれていたはず。
そこからの美大受験だったら、芸大も視野に入っていたと思います。
絵なら教えられるし、画材など道具もそろっているので。
現状では、PC(イラストレーターやフォトショップ)も使える環境なので。
私の同級生も、数人芸大に合格しています。
これで思うのは、中学受験の問題。
小学生で、進路を決めるのは早すぎ、親も娘が将来どのような仕事をしたいのかは把握できません。
我が家の場合は、私がデザイン関連の仕事から大手企業へ転職。
この経験を話しているので、それが原因かと?
デザイン関連の仕事の場合は、辛い事が多すぎなのですが、家では良い話しかしないので。
御三家のすべり止め校でも、成績上位10%なら慶応推薦。
平均点ならMARCHへの進学は可能。
ですが娘の場合は、チャレンジ合格。
信じられない事なのですが、小学3年生で英検3級に合格していながら、英語が駄目なのです。
中学校の授業があまりに簡単で舐めていたら、難しくなってしまったようです。
2歳からキンダーガーデンに通わせたので、話すことは出来るのですが。
私の場合も、大手企業に勤め10年くらい前までは、同級生の中では勝ち組と思っていました。
有名タレントさんとの仕事など、メジャーな仕事が多かったからです。
新人タレントが、私に売り込みにと言った感じです。
それは勘違い。
私ではなく、会社への売り込み。
この歳になりと、それがよくわかります。
私が今の会社に転職した理由は、独立するには大手企業出身の方が有利だからと思ったから。
3年で辞めるはずか、不景気になり25年も立ってしまいました。
今は定年を待つのみです。
それに対し、独立して個人で会社を興した方は、定年がないので羨ましく思います。
娘の進学もですが、私の場合も思い切って独立していたらと後悔ばかり。
とはいえ、後戻りが出来たとしても、公開するかの知れません。
これなので、後悔せずに前向きに頑張るしかないと思います。
↓ポチッ としていただけると嬉しいです↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
- 娘の進学問題は、定年退職後の再雇用制度が原因です。
- 中学受験、小学生なのに進路を決めるのは早すぎ、我が家は大失敗です!
- これは進学校に通っているからの問題、あり得ない受験対策で困っています!