節約生活なのに我が家は、ANA国際線ファーストクラスの機内食に採用されていま事で有名なお米を購入しています。
ネットでの30kgまとめ買いなので、最上級のお米でもスーパーの格安米程度の価格。

昨年は、28年産 富良野産ゆめぴりか30kg(5kg×6袋)10,820円(税込、送料無料)だったのですが今は価格が高騰しています。
この様なブランド米がブームになっており、TV番組でも特集されるほどです。
私が選んでいるお米は、炊き立てだけではなく冷めてもおいしいモチモチしたお米。
娘二人と私は毎日お弁当持参。
この「ゆめぴりか」は冷めてもおいしいお弁当に最適なお米なのです。
何時もリピートして購入していたのは、渡部商店 どっと米。
ところが、渡部商店 どっと米のお米は美味しいと評判になり、28年産の新米は売り切れ状態。

今年はどうかと言うと、ゆめぴりか30kg(5kg×6袋)が14,621円(税込、送料無料)と大幅値上げ。
渡部商店 どっと米は、この価格でも売れているようです。
それなので、前回からぎんしゃり屋で購入。
新米 29年産 北海道産 ゆめぴりか 玄米 30kg (5kg×6袋セット)が12,280円(税込、送料無料)。
![]() 新米 29年産 北海道産 ゆめぴりか 玄米 30kg (5kg×6袋セット)<玄米/白米/分づき米>【送料無料】【北海道米 送料込み 米 お米 真空パック選択可】 |
渡部商店 どっと米の場合は、白米を選んでも30kgだったのですが、ぎんしゃり屋の場合は精米するので、白米を選ぶと30kgが27kgに減ってしまいます。
それなので、価格差は微妙なのですが、少しでも安く美味しいお米を購入したいと、ぎんしゃり屋のリピートです。
スーパーの格安米を税抜き1,580円として計算すると、30kg税込みなら10,238円。
昨年の価格、30kg(5kg×6袋)10,820円(税込、送料無料)ならスーパーの格安米より低価格だったのですが、今は格安米よりは高額。
12,280円がギリギリの価格。
これが価格高騰で14,000円越えになったら、「ゆめぴりか」ではなく「ななつぼし」などワンランク安いお米に変えなくてはならないと思っています。
「ななつぼし」も購入したことがありますが、これも十分美味しいお米なので問題はないと思います。
お弁当で冷めたご飯の場合の少だけ、このプチ贅沢を続けたいですが、娘の学費問題があるので悩むところです。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。




- 妻をボケチンと呼ぶのはほめ過ぎ?突っ込まれたら恥ずかしいです。 (04/27)
- またもや緊急事態で、今回は妻の神対応が最悪! (04/26)
- これがリアルな50代親父の話なら悲しすぎ! (04/25)
- 超格安の液晶テレビを購入したら、パナソニック TH-32E300に!この神対応には驚きです。 (04/24)
- これがアウトなら首?まさに崖っぷちです。 (04/23)
- これで、嫁姑問題にならないのが不思議、80歳の母との同居は最悪です! (04/22)
- これはあまりに哀れなんて思っていません、節約生活では嬉しい事です。 (04/21)
- 信じられないと言われても?親子で口をきかない方が信じられないです! (04/20)
- 超お得なアウトレットセールは超危険、78.8%OFFはやばいです! (04/19)
- 呪われているのか、貧乏神が取り付いているのか、この状況でさらなる出費です。 (04/18)