期限切れカードを捨てるのはちょっと待った~!期限切れのカードを調べたら、なんと電子マネーが8,537円も残っていました。
今回Amazonからノコリーキーホルダーを購入しました。
これは、今話題の商品です。
nocoly key holder [Disney Ver.] (Mickey) BP-NOKHMK (ノコリー キーホルダー ディズニー版)
ノコリーキーホルダーがあれば、カードにかざすだけで、電子マネーの残高が確認できます。
対応ICカードは、Suica、PASMO、ICOCA、Kitaca、manaca、TOICA、PiTaPa、はやかけん、nimoca、SUGOCA、WAON、nanaco、Edyです。
このノコリーキーホルダーを購入した理由は、娘のSuica残高を確認するのは目的です。
また、WAONもオートチャージにしているのですが、事前に残高が分かれば、レジで残高を調べてもらう必要もなくなるので。
せっかく購入したのだからと、期限切れのカードを調べて見たら驚き!
電子マネーが8,537円も残っていたのです。
クレジットカードは有効期限が近づくと、新しいカードが送られてきます。
電子マネーは、そのカードにチャージされているので、新しいカードがきてもチャージされていた分は反映されません。
それなので、この様な状況が起きるのです。

捨てるべきカードを確認したら、この5枚のカードに残高がありました。

チャージした記憶はないので、入会やキャンペーンでもらった金額です。

例え171円でも無駄には出来ないです。

驚きはviewカード。
viewカードは、定期券にしているカードで、その内容は案内どうりに新しいカードに引き継ぎました。
ですがSuicaにチャージしていた金額は引き継がれていなかったのです。

その金額は7,237円。
うっかりしていたら捨てていた金額。
これには驚き。
電子マネーが付帯されているクレジットカードは、この様に残高を確認してから捨てないと大損。
カードは、入金した覚えはなくても、キャンペーンで電子マネーをもらえていることがあるので。
楽天カードのEdyは、新規入会でもらえていた500円相当のEdyだと思います。
この様に、電マネー付きのカードは、捨てる前の残高確認が必要ですね。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

¥↓こちらの記事もよく読まれています。↓
●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。




- これはあまりに哀れなんて思っていません、節約生活では嬉しい事です。 (04/21)
- 信じられないと言われても?親子で口をきかない方が信じられないです! (04/20)
- 超お得なアウトレットセールは超危険、78.8%OFFはやばいです! (04/19)
- 呪われているのか、貧乏神が取り付いているのか、この状況でさらなる出費です。 (04/18)
- まさかの出来事でしたが、この効果は嬉しいかも? (04/17)
- 40代での育児スタートは恐怖、これは実感できる話です。 (04/16)
- 4人家族が暮らす最低年収は620万円、これは連合の調査結果で節約の基準です! (04/15)
- 年金支給が68歳に、これは大問題です! (04/14)
- 聞いてないよ~と言いたい感じで、来年の保険料が4万円アップ! (04/13)
- クレジットカードの恐怖、危うく人生真っ暗になるとことでした! (04/12)